武久源造 インターネット・レクチャー「第2回 バッハの作曲態度」Bach

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • インターネット講義
    武久源造が語る『バッハの生涯と作品』
    10回シリーズ ②2020/4
    『バッハの人物と音楽、その歴史と解釈』
     第二回 
    「バッハの作曲態度
    ~適正律第1巻ハ長調フーガを巡って~」
    講義と演奏 武久源造 
    冒頭曲:武久源造の即興
    Lecture and Play : Genzoh Takehisa
    0:01 Improvisation
    0:33 Das Wohltemperiert Klavier 1 C Dur BWV846 Prelude
    2:44 Lecture
    ★使用楽器 
    ハンブルクのクリスティアン・ツェル(1728年製、ハンブルクの美術工芸博物館所蔵)モデルによる武久氏自身によるデザイン、フィリップ・タイヤー作(1991)
    G. Silbermann Pianoジルバーマン ピアノ
     (A replica of the 1747-year model manufactured by Mr. Kenta Fukamachi in 2007)
    1838年、ウィーンゾイフェルトSaeufert製スクェア・ピアノ
    1850年、ロンドンブロードウッド製のアンティーク・ピアノ
    ★第一回「バッハとは何者か?」”Who was Bach?"
    • 武久源造 インターネット・レクチャー「第1回...
    2020年4月 練馬区石神井スタジオにて収録
    撮影・編集: 内田俊一 Video & Editing : Shunichi Uchida
    協力 山川節子 Setsuko Yamakawa 、楽々Lala、金南里
    Gen Planning 源企画
    GENZOH TAKEHISA制作部
    www.genzoh.jp/
    この動画はコロナ禍で活動が制限されたため有料非公開で提供していたもので、5年を経てここに無料公開します。当時ご購入いただきサポートしてくださいました方々には改めて感謝します。
    コメントは歓迎し全て読んでいただいてますが、このチャンネルに適切であるもののみ載せます。創作活動に集中するため個々のコメントへの返信は控えさせていただきます。どうぞご了承くださいませ。
    お仕事のご依頼などは、メールでお願いします。
    genzohtakehisa@@gmail.com (@を一つ省いてください)
    ★Genzoh Takehisa Official RUclips チャンネル登録、高評価、いいねボタンをお願いします。
    再生リストー2020/11/1 《バッハ・コスモスI》
    • Genzoh Takehisa J.S.Ba...
    #silbermannpiano
    #bach
    #genzohtakehisa

Комментарии • 4

  • @山本葉子-c4v
    @山本葉子-c4v 2 месяца назад +6

    武久さんおはようございます。朝から聴いています。武久さんのチェンバロの音は、なんと美しいのでしょう。今週1週間がんばれます。24回やって生まれ変わって、というのが、武久さんらしいですね。私は23歳で淡野先生と武久さんと出会い、励まされ、生まれ変わりました。感謝し過ぎる事はありません。

  • @yukkyn9924
    @yukkyn9924 2 месяца назад +1

    素晴らしい解説です。改めてバッハを聞き直しているかんがあります。
    ところで、全く本題から離れますが、背後に映っているボール盤は、何のために有るのでしょう。お話しとハープシコードとの違和感がふしぎです。

  • @genzohtakehisaofficial2454
    @genzohtakehisaofficial2454  2 месяца назад

    ご視聴ありがとうございます。ボール盤は、毎日、武久自身が楽器の改良に使用しているものです。こちらご覧くださいませ。
    ruclips.net/video/wOnkHLd1LfY/видео.htmlfeature=shared